「海外旅行でのネットどうしよう…」
「レンタルWiFiを借りたいけどどれがいいの?」
「そもそも私ってレンタルWiFi必要なの?」
海外旅行をするときに必要不可欠なネット環境。
旅行先でGoogleマップを見たり、翻訳機能を使ったり、情報収集したりと、ネットは大活躍します。
そんなネット環境を確保する方法として海外用レンタルWiFiがあります。
この記事では、そもそもあなたにレンタルWiFiが必要なのか?というところから、おすすめのレンタルWiFiの紹介、そして他のネット環境を確保する手段との比較まで紹介します。
タクマ
海外レンタルWiFiがあると、気軽にネットが使えてとても便利!
しかも、友達や家族とシェアできて思った以上にお得?!
筆者は海外旅行するたびに海外用レンタルWiFiにお世話になっています。
>>さっそくオススメが知りたい場合はこちらをクリック(該当箇所にジャンプします)
そもそもあなたは海外用レンタルWiFiが必要?
「せっかく借りたのに使わなかったら損だな〜」ということにならないように、そもそもレンタルWiFiが不必要なケースを紹介します。
不必要な場合
不必要な場合としては、以下の2パターンです。
- そもそもネットを使う予定がない
- 自分自身の電話番号で通話したり、SMSを使う
上記に当てはまると、海外用レンタルWiFiは不必要です。
1つ目についてはとくに説明は不要ですよね。
2つ目についてですが、海外用レンタルWiFiの場合だと現地の通信システムを使うため、日本の電話番号を使うことができないのです。
自分の電話番号を使っての通話やSMSを利用したいなら、スマホを契約している会社で海外パケットし放題というようなプランに加入する必要があります。
以上の2つのパターンに当てはまらなければ、ネット環境は必要です。
ところで、海外用レンタルWiFi以外にもネットを使う方法があるので、そちらを先に紹介してレンタルWiFiと比較してみます。
もしも、レンタルWiFiを借りることは決定してて、おすすめを知りたい!という場合は、読み飛ばしてください。
他の選択肢は?
海外用レンタルWiFi以外にも、旅行先でWiFiを使う手段はあります。
候補としては、ホテルやカフェなどのフリーワイファイや海外sim、そしてキャリアのデータローミングがあります。
ホテルやカフェなどのフリーWiFi
ホテルやカフェにフリーWiFiは、無料で使うことができてお得です。
しかし、海外旅行のときに「ネットを使いたい!」と強く思うタイミングは、おうおうにしてGoogleマップを使ったり、その場でお店やスポットを探したいときです。
他には、ショッピングをしたり、現地の人とおしゃべりするときの翻訳機能だったりします。
なので使いたいタイミングで使えるわけではないフリーWiFiだけで旅行しようとするのは、あまりオススメできません(海外慣れしてたらOKだと思います)。
海外sim
海外simとは、海外の通信キャリアの回線を使うために固有のID番号が記録されたICカードです。
ふだん使っているスマホにも必ずsimカードは入っています。
そのsimカードを抜き、海外simを挿すことで、海外の通信キャリアが使えます。
海外simの特徴としては、お得にネットが使えるということです。
1人でネットを使う場合には、レンタルWiFiよりもお得です。
なので、可能な限りネット料金を抑えたい!というなら、海外simはおすすめです。

しかし、デメリットもあります。
まず初期設定が面倒という点です。
SIMロックを解除し、海外SIMを購入し、各種設定(アクティベーション・APN設定)を行う必要があります。
慣れれば大したことはないのですが、外国語で書かれた説明書を読解しながら設定するのはなかなか大変です。
また、1つのレンタルWiFiを複数人で使う場合には、1人1人が海外simを利用した方が損になることもあります。
キャリアのデータローミング
そもそもデータローミングとは、契約している携帯電話会社の電波の届かない場所に行ったとき、現地の携帯電話会社の電波を利用できる仕組みです。
たとえば、SoftBankやdocomo、auなどを使っている場合で、海外でそのままスマホを使おうとすると、かならずデータローミングします。
日本で使ってるスマホをそのまま使えるなんて、かなり便利!と思うかもしれませんが、料金がかなり高額。
たとえば、SoftBankで25MB以上を海外で通信すると、1日で料金は2,980円となります。
ちなみに25MBだと、LINEで画像を10枚送ったり、無料LINE通話を10分するだけで使い切ってしまいます。
ちなみにレンタルWiFiだと1日数百円くらいなので、比較するととにかく高額。
なので、筆者としては海外simか海外用レンタルWiFiをオススメします。
海外sim VS 海外用レンタルWiFi
海外でネットを使う手段としては、海外simか海外レンタルWiFiが候補になります。
このどちらを使うべきか?についてですが、もしも以下に当てはまったら海外レンタルWiFiがオススメです。
- 現地に着いたらスムーズにネットを使いたい
- 友達や家族も一緒にネットを使う
- 旅行慣れしていない人に向いた方法がいい
もしも上記に当てはまらず、以下に当てはまったら、海外simがオススメです。
- 旅行慣れしてて、simに詳しい
- とにもかくにもネット代を抑えたい
海外simの選び方などは、以下の記事にまとめています。

タクマ
さて、ここからは、おすすめの海外用レンタルWiFiを紹介します!
実際に使ってみて感じたことも包み隠さずお伝えするので、参考にしてください。
おすすめの海外用レンタルWiFi
ひとことに海外レンタルWiFiと言っても、なんと20種類以上あります。
その中で、価格・通信・サポート・受取と返却の利便性・人気具合などを考慮して3つ厳選しました。

実際に3機種レンタルしてタイ旅行で使ってみました!
その3つは、以下の通りです。
料金 | 対応エリア | 当日レンタル | 受取・返却 | サポート | |
---|---|---|---|---|---|
グローバルWiFi | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ |
イモトのWiFi | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ |
Wi-Ho! | ◎ | ◯ | ◎ | △ | ◯ |
総合力No.1「グローバルWiFi」
グローバルWiFiは海外レンタルWiFiで大手であり、大手ならではの充実したサービス・サポートが魅力です。
メリット
お客様サポートは24時間年中無休で、電話またはLINEでの問い合わせが可能です!
海外で電話サポートがあっても使いづらいので、LINEサポートがあるのはとても嬉しいですよね。
サポートが充実していてもつながりが悪かった意味なしですが、タイ旅行のときは、バンコクのような都会でも、バンコクから離れた田舎でも、日本で4Gを使っている時のように使えました。
あくまで個人的な体感ですが、グローバルWiFiが一番つながりやすかったです。
※ときどき速度調査もしましたが、基本グローバルWiFiがもっとも早かったです。
また、グローバルWiFiは17の空港で受取りが可能なので、当日空港で受け取ってそのまま出発できて便利です。
エリア | 空港 |
---|---|
北海道 東北 | 新千歳空港 |
旭川空港 | |
仙台空港 | |
関東 | 成田空港 |
羽田空港 | |
渋谷ちかみち* | |
北陸 甲信越 | 新潟空港 |
小松空港 | |
東海 | 中部国際空港 |
静岡空港 | |
関西 | 関西国際空港 |
伊丹空港 | |
九州・沖縄 | 福岡空港 |
北九州空港 | |
大分空港 | |
宮崎空港 | |
鹿児島空港 | |
那覇空港 |
返却も箱に投函でサクッと済むので、とても便利でした。
あと、個人的には毎日どのくらいネットを使ったかメールしてくれるので「もうちょっと使っていいのか!」とか「少しスマホ減らそう」みたいに調整できて助かりました。
デメリット
デメリットとしては、端末が大きくて重いことが挙げられます。
僕はカバンに入れたまま使っていたので気になりませんでしたが、もしも手ぶらで外出したいときなどは不便かもしれません。
また、もっともお得なレンタルWiFiではありません。
この記事で紹介しているWi-Ho!と比べると、1日あたり200~300円の差になることもあります。
タクマ
もっともお得な海外レンタルWiFiではありません。
ですが、繋がり具合・サポート面・受取と返却の利便性を考えると、総合的おすすめな海外用レンタルWiFiです!
とにかくお得な「Wi-Ho!」
Wi-Ho!は他社と比べても料金が格安であることが魅力の海外WiFiレンタルサービスです。
メリット
Wi-Ho!の一番の魅力は、グローバルWiFiやイモトのWiFiなどの他社サービスに比べて料金が安いことです。
たとえば、シンガポールのWiFiレンタルの料金を比較すると、以下の通りです。
▼シンガポールの料金比較
料金 | 容量 | |
Wi-Ho! | 980円/日 | 500MB/日 |
グローバルWiFi | 1,170円/日 | 600MB/日 |
イモトのWiFi | 1,580円/日 | 500MB/日 |
グローバルWiFiもかなり安く借りられる方ですが、Wi-Ho!ならさらに安くレンタルが可能です。
さらに20%~40%ほど割引になるキャンペーンも頻繁に実施されているので、とにかく安く借りたい場合にはとてもオススメです。
また、予約30分後に空港カウンターでWiFiの受取ができる「直前予約サービス」があります。
「直前予約サービス」なら、急な海外出張が入った場合や、旅行直前で「WiFiのレンタルを忘れた!」と気付いた場合でも対応できます。
各社の当日予約の対応については以下の通りです。
▼各社の「当日予約」の対応状況
Wi-Ho! | グローバルWiFi | イモトのWiFi | |
成田空港 | 当日も予約可 | 渡航先によって申込みが可能 | 在庫状況によっては不可 |
羽田空港 | |||
新千歳空港 | |||
中部国際空港 | |||
関西空港 | |||
福岡空港 | |||
新千歳空港 | 当日予約は不可 |
急な予定で、海外WiFiの予約が必要になったら、Wi-Ho!を利用するのが安心です!
デメリット
デメリットとしては、受取で切る空港の数が少ない点です。
Wi-Ho!、グローバルWiFi、イモトのWiFiの「受取・返却のカウンターがある空港」を一覧にすると以下の通り。
受取・返却のカウンターがある空港 | |
Wi-Ho! | 新千歳空港、成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡空港 |
グローバルWiFi | 新千歳空港、旭川空港、仙台空港、成田空港、羽田空港、渋谷ちかみち、新潟空港、小松空港、関西国際空港、中部国際空港、伊丹空港、静岡空港、福岡空港、北九州空港、大分空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港 |
イモトのWiFi | 新千歳空港、成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡空港 |
Wi-Ho!のカウンターがあるのは、国内6空港のみで、グローバルWiFiと比べると、空港カウンターの数はかなり少なめです。
タクマ
お得なので「繋がる・・・?」と不安でしたが、問題なくネットを使うことができました!
※グローバルWiFiの方が速かったです。
受取可能な空港が少ないのがネックなのさえクリアできればオススメです!
テレビCMでおなじみ「イモトのWiFi」
テレビCMでおなじみの「イモトのWiFi」は、正直良くもなく、悪くもなく・・・という印象を受けました。
メリット
イモトのWi-Fiは有名サービスなので、ネット上に口コミや評判が多く、実際に利用した人からの情報が得やすいのが大きなメリットです。
マイナーな海外向けWiFiサービスを利用すると、口コミが少なく、使ってみたら全然満足できなかったということもあり得ます。
イモトのWiFiなら、事前に口コミ・評判がチェックできるので、使ってみたらガッカリだったということは少ないでしょう。
また、30日以上の利用するなら「30日パック」で最大40%の割引が受けられるのは大きなメリットです!
▼長期割の料金比較(アメリカの場合)
レンタルWiFi | 日数 | 料金 | 容量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
イモトのWiFi | 30日 | 28,000円 | 500MB/日 | 4G |
グローバルWiFi | 30日 | 18,000円 | 300MB/日 | 4G |
Wi-HO! | – | 長期割なし | – | – |
料金についてはグローバルWi-Fiの方がかなり安いです。
ただし、イモトのWiFiでは500MB/日、グローバルWiFiでは300MB/日以外の容量を選ぶことができません。
なので容量に不足を感じるようなら、イモトのWiFiを選ぶ方のがオススメです。
デメリット
「グローバルWiFi」や「Wi-HO!」などの他社サービスでは、無制限プランがありますが、イモトのWiFiには無制限プランがありません。
イモトのWiFiの容量は最大でも1GBです。
4人~5人などで利用するとなると、1GBでも容量が足りなくなる可能性があります。
大人数でシェアすることを考えているなら、無制限プランのある他社の利用も考えてみるほうが良さそうですね。
タクマ
CMでよく見かけていたのでレンタルしてみましたが、良くもなく悪くもなく・・・という感じでした!
他の海外用レンタルWiFiよりも広告費がかかり、そのしわ寄せがユーザーに来ているのかな?と感じました。
とはいえ、問題なくネットは使うことができ、海外用レンタルWiFiの中ではお得な方なのでオススメです!
海外用レンタルwifiについてのFAQ
さいごに海外用レンタルwifiについてのFAQを紹介します。
①複数人で使うことができるの?
海外用レンタルWiFiは複数人で使うことができます。
それぞれのWiFiで接続可能人数は異なりますが、おおよそ4~5人まで可能です。
※4人以上で使うなら、1G以上は必須です。
②通信量を超えたら使えなくなるの?
通信量を超えた場合は、全く使えなくなるわけではなく、速度制限がかかります。
③当日申し込みで借りられる業者と、対応空港は?
各社の「当日予約」の対応状況は以下の通りです。
Wi-Ho! | グローバルWiFi | イモトのWiFi | |
成田空港 | 当日も予約可 | 渡航先によって申込みが可能 | 在庫状況によっては不可 |
羽田空港 | |||
新千歳空港 | |||
中部国際空港 | |||
関西空港 | |||
福岡空港 | |||
新千歳空港 | 当日予約は不可 |
急な予定で、海外WiFiの予約が必要になったら、Wi-HO!を利用するのが安心です。
④盗難・紛失してしまったらどうしたらいいの?
もしも紛失盗難にあった場合は、まずはカスタマーセンターに連絡しましょう。
そして、第三者機関が発行した証明書が必要です。
現地警察(日本で紛失の場合は最寄警察署)・宿泊先ホテル・旅行会社・航空会社などの 「紛失・盗難届の控え」 か 「(紛失や盗難の)受理番号が記載された書面」をもらっておきましょう。
⑤中国でも海外レンタルWiFiは使えるの?
結論から言うと、中国でも海外レンタルWiFiを使うことはできます。
中国を旅行するときに厄介なのが、中国政府によるインターネット規制(金盾と呼ばれる)であり、VPN接続と言う接続が必須でした。
しかし、中国政府によるインターネット規制を簡単に回避することができる、WiFiレンタルサービスを行っている会社があるので、ご安心ください。
当記事で紹介した以下の2種類の海外レンタルWiFiなら、簡単に接続できます!
もしも、中国のWiFi事情についてしっかり知っておきたい場合には、以下のサイトが参考になります。
>>中国旅行におすすめのWiFiレンタルと、知っておきたいインターネット事情
まとめ:海外旅行でレンタルWiFi活躍!
海外旅行ではレンタルWiFiは大活躍します!
もしかすると「フリーWiFiがある中、お金を払うのか〜」と感じるかもしれません。
お恥ずかしながら、私はそう思っていてフリーWiFiに頼っていました(苦笑)
しかし、レンタルWiFiを借りて、その便利さに驚きました!
いつでもgoogleマップを見たり、翻訳機能を使ったり、調べ物をしたり、SNSでシェアしたり・・・
せっかくなら、海外旅行の時間をより有意義にできるように、レンタルWiFiを一緒に持って行ってみてください。
あ〜!ほんとあって便利だった!!と感じるはずです。
実際に、私はそう強く思いました・・・
以上、海外用レンタルWiFiの紹介でした。