世界最大手ホテルチェーンのマリオットグループのラグジュアリーホテルブランドとして日本に初上陸したJWマリオットホテル奈良。
JWマリオットホテルブランドは日本初上陸で奈良にしかないということで、建設中からホテル好きには話題だったホテルでもあります。
奈良市の中心部に位置し主要道路沿に立ち、目の前には奈良市役所があります。
ホテル裏側にはコンベンションセンターとビジネス中心部に位置するホテルです
奈良市の中心部ですが、観光名所である奈良公園やならまち界隈から車で10分ほど離れた場所で、近鉄奈良線の新大宮駅が最寄駅ですが、徒歩で11分ほどと少しアクセスが悪いように感じました。
JWマリオットホテル奈良の宿泊記レビュー
エントランス&ロビー
エントランス・ロビーには鹿のモニュメントがたくさん!
エントランスに入るとシックな雰囲気で高級なオブジェが陳列されています。
奈良を代表する「鹿」がたくさん見かけます。
チェックインカウンターに案内されマリオットボンヴォイのプラチナステータス会員であることがわかると、エグゼクティブラウンジへ通してくれました。
少し時間はかかったものの、そちらで好きなドリンクをいただきながらチェックインを行いました。
お部屋:デラックスルーム
案内されたのは「デラックスダブルルーム」です。
6階建ての高層階に位置し窓の外は、コンベンションセンターの屋根が見渡せます。
ちなみにJWマリオットホテル奈良は、スイートルームを含め9種類の客室カテゴリーに分類され以下の通りです。
デラックス | デラックスルーム キング |
---|---|
デラックスルーム ダブル | |
エグゼクティブ | エグゼクティブルーム キング |
エグゼクティブルーム ダブル | |
スイート | Nara ジュニアスイート |
グリフィンジュニアスイート | |
エグゼクティブスイート キング | |
エグゼクティブスイート ダブル | |
プレジデンシャルスイート |
ベッドルーム
開業して1年なのでどこもかしこもとても清潔でキレイですが、宿泊料金の割には部屋が狭くコスト高なホテルに感じました。
お部屋の中にも鹿の置物や飾りがあります。
ミニバー
テレビの横(客室入口側)にミニバーがあり、ネスプレッソのマシンとボトルウォーターが2本あります。
ウエルカムギフトのチョコレートとホテルからメッセージカードが置かれ、一番上の引き出しの中にはグラス・カップ類とほうじ茶や砂糖などが陳列されています。
冷蔵庫の中には各種アルコールとソフトドリンクが陳列されています。
電気ケトル・アイスボックスもあります。(製氷機は廊下にはなくフロントに申し出が必要)
- ボトルウォーター(2本)
- ネスプレッソ(カフェマシン)
- ほうじ茶
パウダールーム
パウダールームは人工大理石を使い高級感があります。
客室入口側とベッド側の両方から入ることができ、ミラー部分は丸みをおびたアーチ型の洗面台です。
洗面台にはアメニティが並び、タオル類が置いてあります。
2段の引き出しの中に、歯ブラシやマウスウォッシュなどのアメニティが入っています。
ティッシュとボディローションの間のケースには、バスソルトが袋に入っています。
- 歯ブラシ
- マウスウォッシュ
- コーム
- 髭剃りキット
- 綿棒・コットンキット
- ボディローション
美容家電メーカー SALONIA社のドライヤーです。
観音開きのクローゼットの中には、ナイトウエア・バスローブ・アイロン・アイロン台があります。
スーツケースを置くテーブルもあり、荷解きも簡単でした。
バスルーム
洗い場つきバスルームで、ハンドシャワー・レインシャワー(上から)の2種類のシャワーがあります。
木製の浴室イスもあり、浴槽は少し深めで足を伸ばしてゆっくり浸かることができます。
JWマリオットホテル奈良のエグゼクティブラウンジ
JWマリオットホテル奈良のエグゼクティブラウンジは、我が家のようにリビング内でゆっくりくつろいでいただく空間を提供し、ラウンジ内は広々とした空間でラグジュアリーな雰囲気です。
JWマリオットホテル奈良のエグゼクティブラウンジは以下の方が利用できます。
- スイートルームに宿泊の方
- ラウンジアクセス付き宿泊プランの方
- マリオットBonvoyプラチナステータス会員以上の方
- 上記宿泊者より招待された方(別途4,928円 税・サービス込)
営業日 | 毎日 |
---|---|
営業時間 | 7:00~22:00 |
ルームキーをかざしエグゼクティブラウンジへの入室が可能です。
ライブキッチンのようなセンターテーブルには、たくさんのアラカルトメニューが並びシェフが食材を取り分けてくれたりします。
両サイドの壁面にはドリンク類が並び、壁のように見える部分は冷蔵庫の扉になっており開けるとフレッシュジュースやミネラルウォーターだけでなく、サラダやスイーツが並んでいます。
カクテルタイム
17:00から22:00までのカクテルタイムはアルコールを楽しむことができる時間帯です。
夕食前の前菜が並ぶ時間は混雑を回避するために1組につき1.5時間制の2部制で運営されています。
12歳以下のお子様連れは保護者同伴のもと19:00までの利用のため、必然的に第一部のみの利用になります。
第一部 | 17:00〜18:30(お子様連れ優先) |
---|---|
第二部 | 19:00〜20:30 |
私は夕食を済ませたあとにエグゼクティブラウンジを利用しました。
サラダ・お肉類・ご飯もの・麺類だけでなくチョコレートやケーキといったスイーツ類も数多く陳列されていて、エグゼクティブラウンジの食事だけでもお腹がいっぱいになるほどの品数の多さ…そんな印象を受けました。
一口サイズの冷やしそばがツルツルして美味しく、甘いものは別腹でとても美味しかったです。
20:30以降には食事が陳列されているキッチンから片付けられ、22:00まではアルコールやジュースなど飲用のみで本当のカクテルタイムになります。
この時間を過ぎると食事が済んだ宿泊客はエグゼクティブラウンジを後にし、静かな空間でお酒を楽しまれている様子でした。
朝食
マリオットボンヴォイプラチナステータス会員以上の特典に、朝食が同伴者を含め2名まで無料の特典がついています。
JWマリオットホテル奈良ではロビーフロア・レストランでのブッフェ朝食は有料となり、エグゼクティブラウンジでの朝食の場合は同伴者も無料でいただくことができます。
エグゼクティブラウンジでの朝食は予約制ではありません。
私は8:00頃の到着でしたが昨夜同様かなりラウンジ内は混雑していましたので、時間には余裕をみられた方がいいです。
エグゼクティブラウンジでの朝食だから種類が少ないのでは?と思っていましたが、洋食・和食ともにさまざまなメニューがセンターキッチンには並んでいました。
奈良県のご当地グルメの代表でもある「茶粥」もあり、奈良の食を味わうことができました。
JWマリオットホテル奈良のエリート会員特典
ゴールドエリート
プラチナエリート
JWマリオットホテル奈良の宿泊記まとめ
今回はSPGアメックスカードというクレジットカード更新無料宿泊特典を使い、宿泊費は無料でした。
年会費34,100円で5万円相当の部屋に泊まれたので、JWマリオットホテル奈良に泊まってみたい方は発行してみてはどうでしょうか?
JWマリオット奈良の基本情報
ホテル名 | JWマリオット・ホテル奈良 |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市三条大路1-1-1 |
電話番号 | 074-236-6000 |
カテゴリー | 6 |
アクセス | 新大宮駅から徒歩で約10分 |
客室数 | 158室 スイート:16室 |
レストラン | シルクロードダイニング 校倉 フライングスタッグ |
クラブラウンジ | あり |
場所・アクセス
- 近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩約10分
- 関西国際空港からリムジンバスで約100分「奈良県コンベンションセンター」停留所下車すぐ
- 大阪国際(伊丹)空港からリムジンバスで約60分「奈良市庁前」下車すぐ
- 近鉄奈良線 近鉄奈良駅からタクシーで約10分