マイルを貯めやすいと定評があるマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード。
マリオットボンヴォイアメックスはマイル還元率が1.25%であるため、カード決済においてはANAカードやJALカードと同等レベルでマイルが貯まりやすいカードです。
また、ポイントの有効期限が無期限であり、30以上の航空会社のマイルに交換できるため、そういった側面からもマイルを貯めるのにもってこいなカードと言えます。
この記事ではマリオットボンヴォイアメックスがマイルを貯めるのにおすすめと言われる理由を紐解きつつ、貯めたポイントをどのようなマイルに交換するとお得なのかについて紹介します。
さらにマリオットボンヴォイアメックスがそもそもANAカードやJALカードと比較して本当にマイルが貯まりやすいのか?についても説明します。
\ 入会キャンペーンが開催中 /
マリオットボンヴォイアメックスの紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信していただければ、自動返信にて紹介リンクを発行します。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
※キャリアメールは届きづらい傾向があります
マリオットボンヴォイアメックスがマイルを貯めるのに適していると言われる理由
マリオットボンヴォイアメックスがマイルを貯めるのに適していると言われる理由は以下の4つあります。
- ポイントの有効期限がない
- マイルへの交換上限がない(と言っていいレベル)
- 30以上の航空会社のマイルに交換可能
- マイル還元率が1.25%と高い
それぞれ解説します。
ポイントの有効期限が実質無期限
マリオットボンヴォイアメックスはカード決済等をするとマリオットボンヴォイのポイントが貯まります。
このポイントは有効期限が2年間なのですが、1度でもポイント加算されると有効期限が2年間伸びるので、ホテルへの宿泊、クレジットカードやポイント移行でポイントを得れば有効期間はそれから2年に延びます。
従ってポイントの有効期限は実質無期限です。
ANAマイルやJALマイルは有効期限が3年間であり失効のリスクがありますが、マリオットボンヴォイアメックスでマイルを貯める際には失効する心配がありません。
マイルを使いたい時にポイントをマイルに移行したらOKであり、移行完了まで数日なのでとても便利です。
マイルへの交換上限がない(と言っていいレベル)
マリオットボンヴォイのポイントをマイルに交換する際の交換上限は1日あたり240,000ポイントまでです。
仮に240,000ポイントをANAマイルやJALマイルに交換すると100,000マイルです。
1日あたり10万マイルに交換できるためマイルへの交換上限はないと言っていいレベルでしょう。
家族で海外旅行をする時やビジネスクラスを利用するときなどは10万マイル以上必要になることもあると思うので、数日かけて交換することになるため、行く日程等が決まったら早めに交換しておくのがおすすめです。
ちなみにアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの場合は年間に40,000マイルまでしか交換できないため、コツコツとポイントを貯めても使いづらく、交換上限がないマリオットボンヴォイアメックスはとても重宝します。
30以上の航空会社のマイルに交換可能
マリオットボンヴォイアメックスで貯めてマリオットボンヴォイのポイントは30以上の航空会社のマイルに交換できます。
ANAやJALはもちろん、日本人がよく利用するユナイテッド航空、デルタ航空、カタール航空、ハワイアン航空、ブリティッシュエアウェイズなどにも交換可能です。
ポイントをマイルに交換する際の交換レートは基本的に3:1であり、その場合だとマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで100円決済ごとに1マイル貯まるイメージです。
交換できるマイルと、交換レートは以下の通りです。
アライアンス | 航空会社 | 交換レート |
---|---|---|
スターアライアンス | ANA | 3:1 |
シンガポール航空 | ||
タイ国際航空 | ||
ルフトハンザ・ドイツ航空 | ||
エアカナダ | ||
エアチャイナ | ||
南アフリカ航空 | ||
ターキッシュエアラインズ | ||
コパ航空 | ||
アシアナ航空 | ||
エーゲ航空 | ||
TPポルトガル航空 | ||
アビアンカ航空 | ||
ユナイテッド航空 | 3:1.1 | |
ニュージーランド航空 | 200:1 | |
ワンワールド | JAL | 3:1 |
キャセイパシフィック航空 | ||
ブリティッシュエアウェイズ | ||
カタール航空 | ||
アメリカン航空 | ||
カンタス航空 | ||
イベリア航空 | ||
LATAM航空 | ||
スカイチーム | デルタ航空 | |
エールフランス航空 | ||
大韓航空 | ||
中国東方航空 | ||
サウジアラビア航空 | ||
アリタリア航空 | ||
アエロメヒコ航空 | ||
アエロフロート航空 | ||
非加盟 | エティハド航空 | 3:1 |
エミレーツ航空 | ||
ハワイアン航空 | ||
中国南方航空 | ||
アラスカ航空 | ||
ヴァージンオーストラリア航空 | ||
サウスウェスト航空 | ||
ジェットスター航空 | ||
ヴァージンアトランティック航空 | ||
フロンティア航空 | ||
海南航空 | ||
ジェットブルー航空 | 6:1 |
マイル還元率が1.25%と高い
マリオットボンヴォイアメックスのポイント還元率は3.0%です。1.0%あれば高還元率と言われるため、3.0%はかなり高還元率と言えます。
しかしポイントは何に使うのか?まで確認しないことには高還元率かどうかは言えません。
たとえばポイントをANAマイルやJALマイルに交換するときには3:1の交換レートです。したがってマイルを貯める前提でマリオットボンヴォイアメックスを利用するなら還元率は1.0%となるわけです。
ANAカードやJALカードでマイル還元率1.0%ほどなので、カード決済においてはマリオットボンヴォイアメックスはそれらのカードと同等のマイルの貯まりやすさです。
しかしマリオットのポイントは、60,000ポイントまとめてマイルに交換すると5,000マイルをおまけでもらえるため、毎回60,000ポイントずつマイルに交換するならマイル還元率は1.25%です。
カード名 | 年会費 | 還元率 |
---|---|---|
マリオットボンヴォイアメックス | 49,500円 | 1.25% |
ANA Visaカード | 2,200円 | 0.5% |
ANA AMEX ゴールドカード | 34,100円 | 1.0% |
ANA Visa プレミアムカード | 88,000円 | 1.5% |
JAL Visa カード | 2,200円 | 0.5% |
JALゴールドカード | 16,500円 | 1.0% |
JALプラチナカード | 34,100円 | 1.0% |
なのでANAカードやJALカードをしのぐマイル還元率になるため、かなりマイルが貯まりやすいと言えるわけです(ANAに限り年会費8万円越えのカードでマイル還元率1.5%以上のカードあり)
フライト利用時などはマリオットボンヴォイアメックスは弱い
マイルが貯まりやすいというのは、あくまで「カード決済」においてであり、フライト利用時などにボーナスでマイルをもらうこと等はできないため、その点はANAカードやJALカードに劣ります。
またANAやJALの航空券を購入時にはANAカードやJALカードならマイル還元率が倍増したりするため、飛行機を毎月のように利用する方や航空券を自費で決済することが多い場合には、マリオットボンヴォイアメックスに加えてサブカードとしてANAカードやJALカードを持っておいた方がいいかもしれません。
マリオットボンヴォイアメックスのポイントはどのマイルに交換すべき?
マリオットボンヴォイアメックスで貯めたポイントは30以上の航空会社のマイルに交換できますが、基本的には自分がよく利用する航空会社のマイルに交換すると思います。
しかし実はANAを利用するのにユナイテッド航空のマイルを利用した方が良かったり、友達とJALを利用するならブリティッシュエアウェイズが良かったりと、裏技的なマイルの使い方があるので紹介します。
王道:ANAマイルもしくはJALマイル
自分が普段からよく利用する航空会社がANAやJALであれば、そのままANAマイルやJALマイルに交換してもいいかなと思います。
有効期限が3年間なのと、家族間でしか利用できない点に注意しなければいけませんが、利用する航空会社のマイルを貯めるのが一番シンプルで楽ちんです。
上級者:BAマイルやUAマイル
BAマイルやUAマイルは初めて聞いたかもしれません。それぞれブリティッシュエアウェイズとユナイテッド航空のマイルです。
なぜBAマイルやUAマイルに交換するかというと、ANAやJALを利用する際に使えて、よりお得だったり便利だったりするためです。
例えばANAの国内線を利用する際には、ANAマイルを使うよりもUAマイルを使った方が必要マイル数が少ないことがあります。
上記の他にも以下のような理由から、私はANAマイルやJALマイルと同等かそれ以上にUAマイルとBAマイルを活用します。
- マイルの有効期限がない(もしくは実質無期限)
- 家族以外の第三者の航空券にも利用できる
- 航空券を当日でも発行できる
年に数回旅行するほどでしたらANAマイルやJALマイルでいいと思いますが、もしそれ以上に頻繁に旅行・出張する場合にはUAマイルやBAマイルを検討してみてもいいかもしれません。
マリオットボンヴォイアメックスのポイントをマイルに交換する手順
マリオットボンヴォイアメックスのポイントをマイルに交換は会員ページから簡単にできます。
まずはマリオットボンヴォイの会員ページにログインします。
その次にポイントからマイルへの交換というページがあるのでアクセスします。
アクセスすると以下のページが表示されます。
上記の「ポイントの移行」をクリックします。
交換するマイルを選択し会員番号等を入力
上記のページに移行したら、交換したいマイルを選択し、マイレージプログラム会員番号を入力します。
ANAならANAマイレージクラブ番号であり、JALならJALマイレージバンク番号です。
移行するポイント数ですが、60,000ポイントごとだと5,000マイル追加でもらえるので、できれば60,000ポイント刻みで交換するのをおすすめします。
JALマイルに交換する場合は、以下のような確認画面になります。
問題なければ「変換」をクリックすると、本人確認に移ります。
本人確認のための「Eメールを送信」をして確認コードを入力
登録してあるメール宛に確認コードが送られてくるので、それを入力したらポイント交換申請は完了です!
上記の流れで、マリオットのポイントをマイルに交換することができます。
もしも不安な場合は、マリオットに電話して口頭でポイント交換申請をすることも可能です。
カード裏の番号にかけて、スタッフの方に対応してもらいましょう。
まとめ:マリオットボンヴォイアメックスはマイルを貯めるのにおすすめ
マリオットボンヴォイアメックスはカード決済においてANAカードやJALカードをしのぐマイル還元率を誇るため、マイルを貯めるのに適したカードです。
さらに貯めたポイントの有効期限が実質無期限であり、ポイントは30以上の航空会社のマイルに交換できる利便性もあるため、マイルを貯めるならマリオットボンヴォイアメックスは非常におすすめです。
フライトをよく利用する、航空券をカード決済する、という場合には、ANAカードやJALカードをサブカードとして持っておくと、より効率的にマイルが貯められてお得に旅行が楽しめます。
マイルを貯めるならマリオットボンヴォイアメックスはとてもおすすめなので、ぜひ活用してお得に旅行をしてみてはいかがでしょうか?
\ 入会キャンペーンが開催中 /
マリオットボンヴォイアメックスの紹介制度をご希望の方は、以下のフォームよりメールアドレスを送信していただければ、自動返信にて紹介リンクを発行します。
※自動返信メールにて、紹介URLを1分以内にお送りします
※迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあります
※キャリアメールは届きづらい傾向があります